マクドナルドが、地域によって価格を変動させると発表しました。

マクドナルドのアルバイトの時給は、その地域の標準値を
決めるとか、標準値がマクドナルドに合致するとか…。
どちらかは忘れましたが、私が上京した際、東京近郊の時給と
地元の時給の違いにビックリしたことは今でも覚えています。

各地の人件費が気になって、各都道府県の条例で定めている
最低賃金を調べてみると、やはりトップは東京の719円、
最低は沖縄で610円でした。

実際のマクドナルドの時給はというと、沖縄はほぼ650円以上、
東京は23区内では、1,000円以上という店舗も少なくありません。
都心からは距離のある店舗でも800円以上の提示。

条例で定められた最低賃金のギャップだけでも、最大109円。
市場価格で考えれば、至る所で300円程度の時給の開きはありそうです。
そして今販売されているハンバーガーはどこで買っても 1個100円。

今までは、当たり前のサービスだと思っていましたが、
人件費や賃料が一番の固定費である日本において、やはり
各地一律のサービス・価格ということ自体が難しいことの
ような気もしてきました。

今回のマクドナルドの方針によって、他外食産業も次々と
地域変動型価格になるかもしれません。
消費者としては、仕方がないと思う反面、淋しい気もします。

日本国内であれば、ファーストフード店もファミリーレストランも
どこでも同じ雰囲気、同じメニュー、同じ価格、同じサービスのクオリティが
保証されていて安心感があるのも大きな価値だと感じていました。
しかし、これからは「出張でレストランに入ってびっくり!」
なんてことも起こるのでしょうか?