【PR】『はじめての管理職100問100答』こちらから購入できます!【PR】

年頭に当たって多くの著名人が、
この言葉を引用して新しい年の抱負を語っている。

ひょっとすると、経営トップの年頭の訓示で
この言葉を聞かれた方もいるのではなかろうか。

この言葉の出典は『後漢書(王覇伝)』にあり、大辞泉によれば
その意味は、“激しい風が吹いて初めて丈夫な草が見分けられる。
苦難にあって初めて、その人の節操の堅さや意志の強さがわかる”
ということだそうだ。

私が知る限り、企業経営者がこの言葉を引用する場合、
“頸草”を“自社、あるいは自社ブランド”に見立てているようだが、
その意味においては、このご時世に経営者が発信するメッセージとして
まさにうってつけの言葉かもしれない。

さりながら、よく“逆境に立った時にその人の本性が現れる”とか、
“苦難に向き合って初めてその人の真価が問われる”とか言われる通り、
“頸草”はやはり“自分自身”であると捉えて、私はこの新年に臨みたい。

いつかは、疾風の中でも倒れない勁草となりたいものだ。