
この品種は“ミラノ”と
いうものだそうです。
周囲のグリーンは、
実が“サンキライ”
粒状のものが“ナズナ”
ふわふわしているのは“スモーキーツリー”という植物です。
以前、新宿御苑へ散歩に出かけた際、ちょうどバラが咲き始めた時期で、
一つひとつ説明を確認しながら散策したことを思い出しました。
古い品種から最近の品種まで、本当に様々な品種があることに
驚かされました。古くから人を引きつけてやまない魅力を持つ
バラならではの品種の多さです。
少し前になりますが、サントリーが“青いバラ”を開発したという
ニュースはご記憶にありますでしょうか?
これは、バラの8世紀にもわたる品種改良の歴史において、
初の快挙だったようです。
そういえば以前、青いバラの花束をいただいた時に、花束から青いインクが
滴っていたことがありましたが、その時はまだ青いバラが開発されて
いなかったのでしょう。白いバラに青いインクの水を与え、着色
していたのかと思うと、少しかわいそうな気もします。
そんなバラにまつわる様々な思いでがよみがえる今週のアレンジメント
でした。