本ブログでよく感想を紹介するNHKのプロフェッショナル
〜仕事の流儀〜と同じくらい興味深く見ている番組に
テレビ東京系月曜10時〜のカンブリア宮殿があります。
主に企業の経営者など有名な方々を特集している、
村上龍氏がメインインタビュアーを務める番組です。
7/30放送のスペシャルは、過去に出演した社長さんたちの
金言を特集していました。
一度は見た内容とはいえ、あらためてダイジェストで
見るとなかなか考えさせられる内容が多くありました。
我々のような研修という仕事をしていると、このような
“ありがたい言葉”を引用することが多くあります。
もちろん、似たような意味の言葉も多く使わせていただきますが、
“本人の言葉”を本人が直接語っているのは、やはり“重み”が
違います。
そんなことを考えていると、村上龍氏が最後の感想に
『彼ら(出演者達)の言葉は、シンプルで伝わりやすく
まとまっている。しかし、その言葉にたどりつくまでの
彼らの経験は並大抵ではなく、その重みが素晴らしい』
という旨のことを語っていた。
さすが、作家。
1つひとつの言葉の中にある、概念や思いを大切にする
力がすごいなぁと感じました。
〜仕事の流儀〜と同じくらい興味深く見ている番組に
テレビ東京系月曜10時〜のカンブリア宮殿があります。
主に企業の経営者など有名な方々を特集している、
村上龍氏がメインインタビュアーを務める番組です。
7/30放送のスペシャルは、過去に出演した社長さんたちの
金言を特集していました。
一度は見た内容とはいえ、あらためてダイジェストで
見るとなかなか考えさせられる内容が多くありました。
我々のような研修という仕事をしていると、このような
“ありがたい言葉”を引用することが多くあります。
もちろん、似たような意味の言葉も多く使わせていただきますが、
“本人の言葉”を本人が直接語っているのは、やはり“重み”が
違います。
そんなことを考えていると、村上龍氏が最後の感想に
『彼ら(出演者達)の言葉は、シンプルで伝わりやすく
まとまっている。しかし、その言葉にたどりつくまでの
彼らの経験は並大抵ではなく、その重みが素晴らしい』
という旨のことを語っていた。
さすが、作家。
1つひとつの言葉の中にある、概念や思いを大切にする
力がすごいなぁと感じました。